一人の父親による日能研の評判・感想(次女が1年通ってみて)

受験日記(家族全般)
日能研

この春小6になる次女が日能研に通い始めて1年が過ぎました。

日能研は自分が子供のころからある学習塾でしたが、身近に日能研に通っている友達もおらずほとんど先入観はゼロの状態から次女が一年間実際に通ってみて、次女の意見や自分自身で日能研の面談に参加するなどしての感想を今の時点で感じることを書いてみたいと思います。

n1の評判ですので参考にもならないかもしれません。

父親的日能研の評判・感想

日能研の評判・感想①カリキュラム

日能研のカリキュラムで特徴的であり私の気にいっているところは「復習型」であること。

あと日能研にあってenaにないところは習熟度別のクラス分けの仕組みで、負けず嫌いの次女にとっては良い感じではまったみたいでした。

入塾した最初は一番下のクラスでしたが、先生方の指導と努力で一番上のクラスになりました。

日能研の評判・感想②学習教材

復習型の授業とリンクした構成で、画像や表を使った補足説明がわかりやすく次女的な評判は上々です。

問題の難易度は少し簡単気味なのが、自分にあまり自信をもてない次女と合っていたようです。

日能研の評判・感想③講師の先生の質

次女が日能研から帰ってきて共有する先生に対する感想は、ほとんど授業中の雑談に関してでしたが、先生が面白いから国語が楽しい、先生が面白いから社会がわかる、というようなことを言っていたので親としては安心していました。

おそらく日能研独特の授業展開だと思うのですが、一文書かれたA4の紙をリズムよく黒板にはりつけていく流れは、先生の違いによるムラが発生しずらく先生の個性をプラスオンしやすい仕組みだと思います。

日能研の評判・感想④MY NICHINOKEN

MY NICHINOKENとは日能研の生徒と保護者向けのポータルサイト。

個人的には、これが日能研の最強ストロングポイントだと思っています。

少し工夫して検索したり抽出すれば、子供の学習進捗、理解度を把握するのがとにかく簡単。

次女は短絡的に模試の結果だけで落ち込んでしまうタイプですが、結果をMY NICHINOKENで確認してみると、正解率の高い問題は次女も確実に正解していて、難易度の高い問題はほとんど対策できていないので「これから徐々にだね」と、安心することができたのはMY NICHINOKENのおかげです。

同級生も頑張って勉強している中で、模試の回数を繰り返す中で確実に偏差値が上がっているのをみると、次女も負けないくらい頑張っているのだと嬉しく思いました。

日能研の評判・感想⑤オンライン授業

長期の風邪をひいた時もオンライン授業が用意されていたので、授業に置いていかれずにすみました。

日能研の評判・感想⑥模試の充実度

私たち親子にとって模試は充実しすぎているくらい充実しています。

学習力育成テストは模試と言わないのかもしれませんが、小5でこのテストの量は多すぎるように思います。

日能研の評判・感想⑦子供の安全

繁華街近くに校舎があるのですが、警備の方がいらっしゃるので安心です。

日能研の評判・感想⑧保護者サポート

校舎長とのコミュニケーションというところでは、日能研よりもenaの方がアットホームで距離が近かったですが、MY NICHINOKENがあるので不安感はまったくありません。

中学受験が二人目だということも有ると思います。

日能研の評判・感想⑨季節講習

ぶっちゃけ季節講習には夏期講習、春期講習、冬期講習ふくめて一つも選択していないので、詳細はわかりません。

また、enaのような合宿はたぶんないです。

日能研の評判・感想⑩費用

1年間で約60万円でした。

季節講習に行ってたら100万超えてたかもしれませんね。

安い費用ではないですね。

たしか長女が小5の時のenaの費用は合宿も一度参加して40万円くらいでした。

まとめ

n1一人の父親的な日能研の感想・評判はいかがでしたでしょうか。

小学生をターゲットとした中学受験塾として長い歴史のある日能研は、カリキュラムはじめ、小学生が勉強するための環境としては、うまく活用すればやばいくらい充実しています。

一年後、次女がどのような受験生生活を過ごして中学受験本番を迎えるかはわかりませんが、日能研を信頼して悔いなく成長してもらえたら、うれしいです。

日能研さん、よろしくね。

コメント