先日、子供たちが三学期の通信簿をもらってきました。
すっかりシリーズになってきましたが、せっかくなので自分のための備忘録として継続的にメモしておきます。
都立中二年生の長女の通信簿
明らかに良くなりました。
二学期はどれか一つでも5をゲットしたいと書いていましたが、三学期はなんと、5が4つ!
都立中に通学する娘は、友人の影響で朝早く起きて勉強しているみたいで、プロセスをしっかり頑張った上での結果なので、親としては安心です。
この調子で三年生もがんばれ!
小5次女、三学期の通信簿
次女の通信簿は都立中の内申点の対象になるのでとても重要です。
前回は一つだけ「できる」でそれ以外は全部「良くできる」という、素晴らしい結果でしたが、今回は「できる」が一つ増えてしまいました。
次女も内申点の重要さを理解して、一生懸命やった結果だと思うので、ただ褒めるだけです。
六年生は学校の授業もしっかり受けながら、一段高いレベルの受験勉強を継続するという難しい一年になりますが、楽しみながら気を抜かずがんばってもらいたい。
小3長男の通信簿
小3の長男は飛躍的な成長を遂げた学期になりました。
これまで、二人の姉に比べて男の子らしい成績だった長男ですが、なわとびをコツコツ継続して、大きな声で挨拶もできて、自分でブログラムを書いてみたり、ドローンを練習したり、少しずつ経験値と結果が重なった部分を先生に見てもらえるようになったみたいです。
学習の成績が大幅に上がったのももちろんですが、それよりも通信簿の右側、生活に関する評価が改善されたのが何より嬉しい。
これまでは、どうしてもオチャラケ部分を強調しすぎていましたが、全体的に落ち着きが出てきたのは大きな成長です。
次は4年生、焦らずゆっくりで良いので、成功体験を積み重ねていってもらいたい。
三学期も子供たちは、よくがんばりました。
それぞれの課題を少しずつでも改善できるように、新しい学年でもがんばろう。
コメント