日能研でやる気がみなぎってます

中学受験(2024次女)ブログ

日能研に通い始めた小4(新小5)次女。

最初だからだと思いますが
おかげさまで、やる気がみなぎっていて
なんとなく表情も明るくなってきたような気もします。

ちょうど良い難しさと授業スピードに
少しずつ慣れつつあるようで、
授業を受けてからの復習に関しても
時間をつくって取り組んでいるみたいです。

初心を忘れないように
中学受験を目指して日能研に通ううえで、
子供に身に着けてほしい力を整理してみました。

それは、以下の3つです。

  • 学力
  • 勉強法
  • 同級生

学力については
「少なくともここまで」という
明確なものがあるわけではないのですが、
1週間、1か月、1学期、1年、2年で
それぞれ目標を考えながら、
コツコツ勉強ができるようになってほしい。

目標は現状の自分と向き合いながら
変更していっても良いと考えてます。

あと、学力といっても単なる暗記ではなく
論理的思考力の土台になるような
基礎的な知識や考える力をイメージしています。

2つ目の勉強法は、
高校受験、大学受験で学習塾なしでも
乗り越えていけるように、
自分を高めるための勉強方法を学んでほしいという点です。

勉強のやり方そのものは、大人だろうが
受験生だろうが小学生だろうが同じ、
もし高校大学受験で塾に行くとしても
中学受験塾の経験を踏まえて、
どんな部分を補うためにどんな塾に行くのかを
分析できるくらいの経験を積み上げてもらいたい。

最後は同じ目標に向かって頑張っている同級生の存在です。

別にライバルとして敵対視する必要もないし
仲間みたいにベタベタする必要もないものの、
自分が目指す方向に、どれくらいの同級生が
同じように頑張っているのかを、
テスト結果の数値や授業などを通じて
体験してもらいたい、ということです。

自分にできないことをできてしまう同級生が
どのような姿勢態度で授業を受けているか
意識して観察して自分の成長につなげられる謙虚さをもってもらいたい。

以上、少し高めの理想かもしれませんが、
塾での学びを通じて、
少しずつでも成長してもらえたらなと期待しています。

コメント